AFRICANPERCUSSION企画。
アフリカン☆ナイト
毎月第三土曜日に開催している
アフリカン☆ナイトが忘年会スペシャルになりました!!!
間違えちゃいけないのが
第三土曜日でなく最終土曜日です
2018年12月29日(土曜日)
19:30~
見たい人も
叩きたい人も
演奏したい人も
踊りたい人も
呑みたい人も
気持ちよく楽しめる一夜になるでしょう☆☆☆
アフリカン☆ナイト~忘年会スペシャル~
出演者
UFO&MAYU
名古屋ムビラ部
YUMETO
ジョンダリ
UFO文悟
&more???
場所 海月の詩
名古屋市千種区今池1-8-5 今池ターミナルビルB103
今岡友美(Vo) 大森菜々(P) 野口UFO義徳(ジャンベ)
今岡友美 http://tomomi-i.com/
ポップスのライブ出演中にドクタージャズこと内田修氏の目にとまりジャズに転向小さな体からは想像がつかない天性の歌声と確かな歌唱力、飾らない親しみ深い人柄で人気を集めている期待のボーカリスト
「Amazing Grace」等のゴスペルやビートルズの「Come Together」までスタンダードのみならず多様なジャンルに挑戦している。
2018年12月28日(金曜日)
会場 吉良インテルサット http://www.jazz-intelsat.com/
西尾市吉良町上横須賀神田44−1
料金 ¥2300
山口光・金沢あきな/近藤幹夫・カモシカ氏・加藤おりは/柳家三亀司/奥村俊彦(p)+ムニャムニャ族やまだしげきバージョン
開催日程 12/27(木)
会場 今池TOKUZO http://www.tokuzo.com/
名古屋市千種区今池1丁目6−8 ブルースタービル
料金 前売¥2,000 当日¥2,500
開場・開演 18:00open 19:00start
12月7日(金) ライブ 19:30~ 1500円
御器所なんや 名古屋市昭和区塩付通1-47-4 http://www.nanyagokiso.com/
新井田文悟(b)
齋藤直子(as)
野口義徳UFO(ジャンベ)
彼女の音は紅い炎の様だ。
彼の音は気まぐれな風の様だ。
彼のリズムは大地の鼓動の様だ。
東京からのサックス奏者、齋藤直子さんを迎えて、UFO文悟のリズム隊が即興演奏を繰り広げます。
中部楽器技術専門学校
学園祭 http://www.chubugakki.ac.jp/festival
中部楽器技術専門学校の生徒さんが授業で学んだ知識や技術を活かして、地域の人々にも参加を呼びかけた音楽・楽器の素晴らしさを共有する学園祭。楽器の構造や創作楽器の展示をはじめ、演奏体験や修理実習、 ライブ、クイズ大会など盛り上がるコンテンツが目白押し。音楽を通して、地域社会の活性化に貢献しています。
2018年
11月10日(土)11:00~17:00
11月11日(日)10:00~14:30
地下鉄桜通り線「御器所」周辺3会場。
UFO&MAYU演奏
11月10日(土)15:30~
11日(日)13:00~
AFRICANPERCUSSION展示・販売は終日行っております。
中部楽器技術専門学校HP http://www.chubugakki.ac.jp/
今池VALENTINEDRIVEにて
ミニマルな音楽に焦点をあてたイベント。
UFOetMAYUが出演します。
対バン陣も強力で、面白い夜になりそうです!!
DJEMBE、AFRICA好きだけでなく、ミニマル好きも、倍音好きも、ロック好きも、JAZZ好きも。
2018/10/14(SUN)
"Minimal Snows"
ACT :もぐらが一周するまで/倍音ざんまい
UFOetMAYU/山下佳孝
OPEN/START:18:00/19:00
CHARGE :¥2000
@今池VALENTINEDRIVE
9月16日(日)17日(月)UFO即興演奏@今池まつり
9月30日(日)岡崎ジャンベクラス発表会@暮らしの学校
10月5日(金)Comp&impLIVE@岐阜Jazz GHOST V.
10月6日(土)大森ナナ+野口UFO義徳@岡崎カフェアベック
10月8日(月・祝)出店@池田アフリカンキャンプ
10月14日(日)UFO&MAYULIVE@今池ヴァレンタインドライブ
10月20日(土)アフリカンナイト
10月25日(木)UFO&MAYULIVE@知立駅周辺イベントちえきた
10月27日(土)ジョンダリライブ@今池 海月の詩
アフリカウィーク&アジアウィークオープニングパーティ
2018年9月1日(土曜日)
15:30開演 ドリンク付3,500円
■予約優先
■当日支払
出演 カラモ・シソコ(コラ奏者)ヤクバ・ジャバテ(コラ奏者)野口UFO義徳(パーカッション)
アフリカウイークはシアバターショップのアテンドリエペジーブルが、アジアウイークはバンドゥエシカルプラスがコーディネートする初の試みです。販売も致します。
会期のど真ん中9/1には、
東京からセネガル人吟遊詩人、コラ奏者のカラモシソコ とヤクバジャバテを迎えて、コラデュオライブでグッとお聴かせします。1日にもゲスト奏者としてUFOさんを迎えます。
夏の思い出作りに是非ご予定の1つとしてお加え下さい。
お問い合わせお申込み先(極力メールにてお問い合わせ下さい。)
自由空間八田
名古屋市中川区八田町1002
052-720-5217
ジャンベコンサート
2018年8月26日 開場 13:30分 開演 14:00分
チケット
前売り 2,000円 当日 2,500円 未就学児無料
特典
8月お誕生日の方 500円割引
深音の館友の会の会員 300円割引
定員60名
☆内容☆
西アフリカの大地の鼓動を体感出来るコンサートです。
「プロフィール」
UFO&MAYU ジェンベ奏者:野口“UFO”義徳と、ドゥンドゥン奏者・アフリカンダンサー:MAYUによるアフリカンパーカッションDUO。西アフリカに伝わる伝統打楽器音楽を、日本人にも親しみやすく分かりやすいアレンジで演奏している。ホールや学校・幼稚園でのコンサートから、区民祭り・CAFEでのLIVE、はたまた田植えでの田楽演奏まで、幅広く演奏活動を行っている。 野口”UFO”義徳 2005年に西アフリカの打楽器「ジャンベ」に出会う。ギニア共和国のジャンベマスター「ソロケイタ」氏に師事。 師の村に伝わる伝統曲や意味等を学び2009年にギニア共和国に渡り現地でアーティスト達と生活を共にしながら修行する。また2014、2015年にマリ共和国に渡り、ジャンベマスター「マカンコネ」氏や現地の国立舞踏団マスター達に師事。現地でのお祭り等にも参加し演奏をする。現在、東海地区を中心に教室、演奏活動をする。UFO et MAYU (パーカッション・デュオ)、極彩色極楽様SOUND(多国籍民族楽器楽団)、UFOの森(アコーディオン&パーカッションDUO)や、即興音楽セッション、クラッシク音楽との共演など多彩な演奏活動を展開中。
チケット&お問い合わせ⇨深音の館ホームページ
☆お願い☆
☆駐車場がありませんので、お城の横のキャッスルパーキング(有料一日500円)に駐車していただくか、電車か徒歩でお願い致します。
☆ホール内は土足厳禁ですので、靴を下駄箱に入れてお入りください。
☆スリッパは衛生面で嫌がる方がみえますので各自必要な方はご持参ください!
今年も暑い夏がやってくる!
2018年8月25日(土)26日(日)
ジャンボエンチョー蟹江店駐車場にて
Little な World 一番街2018 開催決定!!
世界のステージパフォーマンスを観ながらビアガーデンスタイルで世界のロコフードを楽しめる。
UFO&MAYUの出演は8/25の夕方予定
アフリカウィーク&アジアウィークオープニングパーティ
2018年8月25日(土曜日)
14:00開演 投げ銭制
出演 UFO&MAYU(AFRICANPERCUSSION)
アフリカウイークはシアバターショップのアテンドリエペジーブルが、アジアウイークはバンドゥエシカルプラスがコーディネートする初の試みです。販売も致します。
オープニングの8/25には、
名古屋市天白区で太鼓工房アフリカンパーカッションを営むUFO &Mayuのおふたりによるアフリカトークとアコースティックな演奏
夏の思い出作りに是非ご予定の1つとしてお加え下さい。
お問い合わせお申込み先(極力メールにてお問い合わせ下さい。)
自由空間八田
名古屋市中川区八田町1002
052-720-5217
AFRICANPERCUSSION主催の体験レッスンは暫くありません。
ナゴヤワークショップフェスタ2018ポッシブる!
こどもからおとなまで楽しめるワークショップで
「西アフリカの太鼓ジャンベを叩こう」にてジャンベ体験が可能です。
2018年
8月14日(火)16:00〜17:30@名東文化小劇場
8月15日(水)16:00〜17:30@瑞穂文化小劇場
共に小学生以上対象。定員15名。参加費500円(予約時)。ジャンベレンタル別途500円 (当日)
予約方法。名古屋市文化復興事業団の運営する文化施設の窓口にて受付。※芸術創造センター※青少年文化センター※名古屋能楽堂※市内文化小劇場などなど。
詳しくは 名古屋市文化振興事業団ホームページにて。
《太鼓ちゃんぷるナイト》
〜ゆらゆらミルフィーユ&UFOBUNGO〜
和太鼓·篠笛·鳴り物·歌·踊りなど…
様々なツールを用いてジャンルも次元も超え、あるがままの表現を生み出す、
堀江達郎と音のひと*ゆうなによるユニット『ゆらゆらミルフィーユ』
と
アフリカンパーカッショニスト·UFOこと野口義徳とベーシスト·新井田文悟によるスペシャルユニット『UFOBUNGO』
との対バンLIVEですっ!( ̄ー ̄)✨
和楽器とアフリカンとフリーダムなベーシストの音が絡み合い、
一体どんな空間が生まれるのか…
ぜひ、その身をもってご体感くださいませ♪
【日時】
8月4日(土)
18:00 open 19:30 start
【会場】
なんや (名古屋市昭和区塩付通1丁目47-4)
名古屋市営地下鉄鶴舞線·桜通線「御器所」駅1番出口より徒歩5分
駐車場有り2台
※お店のHPに🅿詳細がございます
【ライブチャージ】
1500円+飲食代
【出演】
☆ゆらゆらミルフィーユ
堀江達郎、音のひと*ゆうな
☆UFOBUNGO
UFO(野口義徳)、新井田文悟
2018年7月22日(日)
15:00 - 21:00
(OPEN14:30)
入場料1500円+投げ銭+飲食代別
会場■大衆泡盛居酒屋『海月の詩』
〒464-0850 愛知県 名古屋市千種区今池1-8-5
テーマ
表現される何かが表現する何かと出逢うその瞬間。
意識のΨ波動関数の収縮=全体が一つの意識へ流れ込み アートマン へと覚醒する。
2018年7月15日(日)
イオンモール新瑞橋 屋上駐車場
入場無料。
UFO&MAYUの出演時間
17:00~17:30
ジャンベのリズムに合わせて、楽しく踊ろう♪
大人1人でのご参加も大歓迎!!
杉町明子(ダンサー・体響人)
さまざまダンスを経験する中、即興の怖さと面白さに惹かれ、即興パフォーマンスに多数出演。大学非常勤講師、yoga講師、カンパニー公演などに精を出すも、2014年 アフリカ滞在から帰国後、全ての営みがどうでもよくなり、活動を休止する。
違和感の徹底排除、ひたすら 人間の本音への追求が深まり、自分を感じて観じる日々を送るなか、2016年 再びカラダへの探究欲が発動。「やっぱりカラダは知っている」ことを実感しカラダヲタクに舞い戻る。最近は、『レンタルあっこあこ』と称し、杉町の素材を活かしたご依頼を受けて奔走中。
野口UFO義徳(ジャンベ)
2005年に西アフリカの打楽器「ジャンベ」に出会う。ギニア共和のジャンベマスター「ソロケイタ」氏、マリ共和国に渡航、ジャンベマスター「マカンコネ」氏らに師事。
UFO et MAYU (パーカッション・デュオ)、他、即興演奏、フリージャズ、クラッシクとの共演等の演奏活動を展開中。
❤︎2018.07.01(日)
11:00〜12:00 【満】/ 14:00-15:00
❤︎1家族(大人1人、子ども2人まで)2,500円
※3歳未満 無料
大人1人プラス +1,000円
子ども3人目から +500円
❤︎場所:アトリエクーゲル
名古屋市瑞穂区丸根町2-55
052-831-0324(当日の緊急連絡先)
※地下鉄「瑞穂運動場東駅」2番出口から徒歩12,3分ほど
駐車場あります!
当日はお隣の幼稚園のご好意により駐車場をお借りできるので、お車でのご来場もOKです♪ 場所は当日ご案内いたします。
お問い合わせ:ask@a-kugel.net
[Impro × Groove 002]
6/30(土) 名古屋valentinedrive
open 18:30 start 19:00
¥2,000
●小宮勝昭 (drums) 《Drums Guest》
東京都出身。ザ・ビートルズ、レッド・ツェッペリンを聴いて音楽に目覚め、ドラムを始める。大学卒業後つのだ☆ひろ氏に師事、独自のグルーヴ理論を学ぶ。1994年からリズム&ドラム・マガジン編集部に所属、2001年~2012年まで同誌編集長を務める。現在は演奏家として、「かんぱち」「モロモログロッキー」のほか、ドラム・セットのみならず、ジェンベ、コンガ、ブガラブー、カホンなど、民族打楽器も駆使する独自のスタイルで、歌もの~即興まで、さまざまなフィールドで活動中。
◎CD付きドラム本『ドラムで一番大切な“グルーヴ”と“音色”を体得する本』
◎CD付きドラム教則本『すぐに使えるドラム・ソロ・ネタ帳』
◎ドラムDVD『ハイハット演奏法』『スネア・ドラム演奏法』『ベース・ドラム演奏法』
◎かんぱち『8 YEARS』
●伊藤(福田)晴美 (dance) 《Dance Guest》
幼少よりモダンダンスを習う。名古屋、岐阜等の舞台で自作品を発表したり、ダンサーとして出演する。ダンスクラブH主宰。
●柳川芳命 (sax)
82年より名古屋近辺で即興演奏活動を始める。高木元輝、ジョン・ゾーン、トム・コラ等を名古屋に招いての企画に出演。91年~92年、渋谷ジァンジァンにてシリーズ『地と図』を開催し、大友良英、吉沢元治、翠川敬基、メルツバウ等をゲストに招く。94 年に、映画『エンドレス・ワルツ』(監督:若松孝二)で、主人公阿部薫役を演じた町田町蔵(現:町田康)のサックス演奏の吹替を担当。09年から16年まで名古屋千種『カルヴァドス』にてシリーズ『地と図』を再開し、各地の鬼才演奏家をゲストに月例演奏会を通算100回まで開催。現在は、各地の即興表現者とのセッションの他、ソロ、『dislocation(with岡崎豊廣、ガイ、モリキミホ)』、『Samadhi(with松田和彦・鈴木茂流)』、『ysm(with鷲見雅生・木全摩子)』、『Heal Roughly(with Meg)』などのシリーズでの活動も行っている。
●臼井康浩 (guitar)
名古屋在住で国内外で即興演奏を中心に越ジャンルで活動するギタリスト、コンポーザー、プロデューサー。即興を音楽の源点と捉えて、国内外で年間100本前後のライブを行う。舞踏、書家、詩人、画家 らとの異ジャンルコラボも積極的に行い、近年は即興演奏する際の考え方であるインプロ思考法という独自のアプローチも発信している。
●マツダカズヒコ (guitar)
ギター奏者。他の楽器に対するエレクトリックギター最大のアドバンテージは、正帰還による倍音の暴発にあると考えている。現在、ソロ活動の他、Samādhi、此の四人、水性人間などのユニットで活動中。1968年生まれ、三重県出身。
●鈴木茂流 (bass)
'75年よりBass奏者のキャリアをスタート。ロックに始まり、ジャズにのめり込み、即興にたどり着く。'07年Bassをやめ、Compact effecterによる発信音にて音楽を始める。’09年のある日を境にライブシーンから遠のく。'15年末より、E.Bassに立ち戻り音楽やり直しを決意。自身のバンドとして「Samadhi」、「517」を運営。企画シリーズ・ライブ「匣の吉丁虫」「Room5-17」「自分」の首謀者。
●佐藤シゲル (bass)
1966年生まれの希少種。生息域は三重県四日市市。R・フリップのギタークラフト受講。現在は自己の不定形グループ「Simple Men」やソロでモゾモゾ活動中。N.Wの彼岸にポスト即興のあけぼのを見た。
●丸市 (drums)
あらゆるジャンルにちょっかいを出し、血とワインをぶちまけ立つ鳥跡を濁しまくる限りなく天国に近い雑食系ドラマー。(既にほとんどイッちゃってるとの噂あり)
●近坂祐吾 (drums)
『リズムの解体』実践者。現在はGHILOM、Ö、此の四人、ジモクジ、老ハイデルベルヒ、Orbital Linkなどのユニットにて音楽表現活動を展開。
●十三 (drums)
Drum。Mad tapes erase group, Qu-ki, phallusor, OneoftwO, 汽水域。たまに即興/一人でも演奏。
●野々山玲子 (drums)
打楽器奏者。愛知県知立市出身。今までは東京や名古屋で幾つかのロック・バンドで活動。一時期、菅沼孝三氏から基礎を、舩尾真伊年氏からジャズを学ぶ。情報誌や音楽雑誌で取材・編集を手掛ける。今は名古屋の即興シーンを中心に多様なプロジェクトに参加。和をコンセプトに着物でパフォーマンスする「和・即・宴」では企画・出演を果たしている。自身の五感を刺激する断片を飲み込みながら、表現方法を模索中。
●野口UFO義徳 (djembe)
2005年に西アフリカの打楽器「ジャンベ」に出会う。ギニア共和国のジャンベマスター「ソロケイタ」氏に師事。師の村に伝わる伝統曲や意味等を学び2009年にギニア共和国に渡り現地でアーティスト達と生活を共にしながら修行する。また2014年より数回にわたりマリ共和国に渡航、ジャンベマスター「マカンコネ」氏や現地の国立舞踏団マスター達に師事。現地でのお祭り等にも参加し演奏をする。現在、東海地区を中心に教室、演奏活動をする。UFO et MAYU (パーカッション・デュオ)、他、即興演奏、フリージャズ、クラッシクとの共演等の演奏活動を展開中。
06/22(Fri) 20:00~
『Comp.&Inp.+酒井 美絵子』
野道 幸次(ts)
武藤 祐志(g)
野口`UFO'義徳 (ジャンベ)
酒井 美絵子(ds)
ミュージックチャージ ¥2000
@Jazz GHOST V.
営業時間:19:00〜21:00
Nagazumicho 2-10-19 Nakatatsu-Bldg. 1F
岐阜県岐阜市長住町2-10-19仲辰ビル1F
Tel:080-4545-4823
参加申し込み受け付けは終了致しました。
ながくて隣人まつりに参加しませんか?
~リニモテラスキックオフパーティー~
リニモテラスで何をしよう? みんなで話そう!
これまでリニモテラスに関わっていただいた方、これから関わってみたい方、よくわからないけどおもしろそうだと思った方達が一堂に集まって、ワークショップを体験して、ランチ(軽食)を食べながら交流する機会を作ります!
「その日予定ないケド・・・」 「パーティーって響きに誘われた」 「みんなとランチしながら話したい!」
大歓迎です!!
リニモテラスキックオフパーティー
日時
平成30年6月16日(土曜日) 10時30分~13時
場所
・長久手中央2号公園(イオンモール長久手とリニモ古戦場駅の間)
・イオンホール(イオンモール長久手4階)
ほか
参加費
無料(軽食付)
※リニモテラスとは・・・リニモ長久手古戦場駅の北側に広がる駅前広場、長久手中央2号公園、大型商業施設の一部にリニモテラス公益施設(仮称)を含んだエリアのことです。ここをまちの新たな顔として整備し、市民が集い訪れる人をもてなす場を創出します。
山羊皮牛皮。大小様々な太鼓。
遥か昔から生活と共にあった音楽
大地を揺らし心を揺さぶる響き。
鋭く深く繰り返し重なる音を楽しむ時間。
マリ共和国が生んだ太鼓モンスター、巨匠
ダラマン・ジャバテ氏を迎えての迫力の一夜
■出演■
ダラマン・ジャバテ
(元マリ共和国立舞踏団パーカッションリーダー)
UFO&MAYU
■日時■
2018年4月22日(日) 18:30 OPEN 19:00 START
■料金■
予約2500円当日3000円 (+別途飲食オーダー)
■会場■
ヴァレンタインドライブ
名古屋市千種区 今池1-9-3 西今池ビル地下1階
西アフリカにはグリオと呼ばれる人々がいる。
彼らは音を紡ぎながら王様の言葉を届け、
歴史を語り、道徳を教えた。
生きる図書館とも称されるグリオの智慧と音楽をレクチャー(解説)&ライブで届ける特別な夜
■出演■
ダラマン・ジャバテ
(マリ共和国グリオ家系出生)
UFO&MAYU
■日時■
2018年4月21日(土) 19:30 START
■料金■
グリオスタイル (投げ銭)
■会場■
海月の詩
名古屋市千種区今池1-8-5今池ターミナルビルB103
池鯉鮒チエキタ粋な祭Vol.4
知立駅北側周辺店舗等にてパフォーマーをお招きして開催するサーキットイベントです。
日程:2018年4月19日(木)17:00〜
参加費:ノーチャージですが飲食店は飲食オーダーが必要です。またチャージ等が必要な会場が一部あります。
定員:各会場により1会場あたり10名~50名
場所:知立駅ロータリー&周辺店舗
イベントについて
・会場は上記案内図を参照下さい。
・各会場(駅前ロータリーを除く)は予約優先とさせていただきます。各店舗に直接お問合せ下さい。
・飲食代(居酒屋の通常メニュー)は概ね¥1,000~¥3,000くらいで、金額に応じて相当の食事内容となります。各店舗に直接お問合せ下さい。
主催:知立駅北発展会
企画:チエキタ実行委員会
お問い合わせ:mail:chiekitainfo@gmail.com