野口UFO義徳が、即興演奏BAND”Simple Men"に参加します!!
匣の吉丁虫 vol. 1
2016.12.13 tue.
今池バレンタインドライブ
18:00 open 18:30 start ¥2,000 (ドリンク別)
Comp & Imp.(野道幸次、武藤祐志)
世紀マ3(斉藤公平、谷浦朋文、五十嵐義郎)
Simple Men(佐藤シゲル、長坂均、野口UFO義徳、大口辰雄)
Samadhi plus(鈴木茂流、柳川芳命、松田和彦 +丸市、後藤宏光)
2016年11月06日(日)
とよたハウジングガーデン
(豊田市秋葉町4丁目75)
アフリカンダンス体験&ジャンベワークショップ
本場のアフリカのダンスやジャンベで、一緒に踊って叩いて親子で楽しもう!
●時間/アフリカンダンス (1)10:30~ (2)13:30~
ジャンベワークショップ (1)11:00~ (2)14:00~
●場所/セミナールーム前
※雨天時の場合は中止する場合があります
西アフリカ・マリ共和国
~伝統音楽の調べ~
マリ共和国出身の伝統音楽家「ダラマン・ジャバテ」と名
日時:10月29日(土曜日)
会場:デシベル
中区栄5-6-33
開場:18:00 開演:19:00
料金:前売 2800円
当日 3000円
※1ドリンク付
※未就学児童無料
ご予約:お問い合わせ
AFRICAN PERCUSSION
コチラ(Email) or 090-8953-0721(UFO)
ダラマン・ジャバテ スペシャルワークショップ
■岡崎ジャンベワークショップ■
10月29日(土曜日)10:00~11:30
会場:むらさきかん(岡崎市藤川町田中19番地 )
■名古屋ドゥンドゥンワークショップ■
10月30日(日曜日)16:00~17:30
会場:CCNET東名局Cスタジオ
(名古屋市緑区鳴海町字神沢33-15)
■名古屋ジャンベワークショップ■
10月30日(日曜日)19:00~20:30
会場:徳重地区会館 多目的室
(名古屋市緑区鳴海町徳重18-41)
■参加費■
1クラス2500円
レンタル太鼓
別途500円
■個人レッスン■
1時間5000円~
要相談
■参加費■
1クラス2500円
レンタル太鼓
別途500円
■個人レッスン■
1時間5000円~
要相談
■問■
AFRICAN PERCUSSION⇒コチラ
持続可能な社会の実現のため、中部地域の国際交流・国際協力・多文化共生の活動を広げ、市民、NGO・NPO、企業、行政が協力して「学び、考え、行動する場」をつくりあげるイベントです。
『ワールドコラボフェスタ2016』
開催日時
2016年 10月22日(土)・23日(日) 10:00~18:00 両日とも雨天決行
October 22 (Sat.) 23 (Sun.), 2016
※23日のみ18:00〜18:30に大抽選会&フィナーレを開催します。
開催場所
オアシス21「銀河の広場」
Ginga no Hiroba in Oasis 21
交通アクセス
地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅 地下鉄東山線・名城線「栄」駅 4番出口 名鉄瀬戸線「栄町」駅
※各駅から会場までは、徒歩数分でお越しいただけます。
主催
ワールド・コラボ・フェスタ実行委員会
HP http://www.world-collabo.jp/index.html
※出演日時※
10月22日(土)12:50~13:10 タイコ・コミュニケーション FROM Earth Beat Project
打楽器とリズムのマジック!はじめてでも大丈夫です。皆でハーモニーをつくりあげましょう。
improvised live & session
「Expression Pow Wow~新たな表現方法の発見ができる場~」
開催日 :2016年10月4日(火曜日)
開演時間:7時半~10時半頃。
チャージ:お客様¥1000(飲食別)
開催場所:名古屋今池「バレンタインドライブ」http://valentinedrive.com/
名古屋市千種区今池1-9-3 西今池ビルB1
奥伊勢サンデーマーケット×音楽フェス
【SONOリバーフェスティバル2016】
今年も開催いたします!!
いつものオーガニックマーケット+たっぷりの心地よい音楽をお楽しみください。
日時:2016年10月2日 10:00~18:00
会場:奥伊勢フォレストピア
三重県多気郡大台町薗993
アートあそびプロジェクト
「森はアトリエ IRO TO OTO(いろ と おと) 〜海上の森をアフリカの風が吹きぬける〜」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマは「森の中でアフリカの色と音を楽しむ」。
森には精霊が住み、大地や空に神を感じ、月に祈る・・・
自然を身近に感じ、感謝しながら生きている、アフリカの人達。
現代の日本で失われつつある大切なもの、忘れたくないものがそこにはあります。
2016年の「森はアトリエ」は、そんなアフリカンスピリットに敬意を表し、アフリカの息吹を感じるアートプログラムです。
《開催概要》
「 森はアトリエ IRO TO OTO ( いろ と おと)
〜海上の森をアフリカの風が吹きぬける〜」
日にち:2016年9月22日(木・祝日)※雨天時は25日(日)に順延
時 間:9時30分~12時頃まで
場 所:あいち海上の森 「繭玉広場」
対 象:5歳以上の子どもと大人 40人ほど
※親子に限らず、どなたでも参加していただけます
参加費:1人 1,000円
出 演:アフリカンパーカッション UFO et MAYU
主 催 tre punte
090-9173-3656
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<申し込み方法>
以下を明記し、メールでお申し込みください。
tre_punte_art@yahoo.co.jp
1)参加される方全員のお名前
2)お子さんの年齢(親子参加の場合)
3)住所
4)電話番号 ※連絡のとれる番号をお願いします
先着順で定員になり次第、締め切ります。
ご参加、お待ちしています!
2016年8月28日(日)
◆時間◆
開場 13:30分
開演 14:00分
◆会場◆
深音の館
http://www.shinon-no-yakata.com/
住所:愛知県犬山市大字犬山字西古券 272
TEL:.090-2920-5273
☆内容等☆
本場西アフリカで学んできた音色をまじかで体感できるコンサートです☆
心に響く音色をお楽しみください!!
チケット
前売2,000円 当日2,500円
(未就学児無料)
割引特典
当月お誕生日の方 500円割引
深音の館友の会の会員 300円割引
定員
60名
プロフィール
UFO&MAYU ジェンベ奏者:野口“UFO”義徳と、ドゥンドゥン奏者・アフリカンダンサー:MAYUによるアフリカンパーカッションDUO。西アフリカに伝わる伝統打楽器音楽を、日本人にも親しみやすく分かりやすいアレンジで演奏している。ホールや学校・幼稚園でのコンサートから、区民祭り・CAFEでのLIVE、はたまた田植えでの田楽演奏まで、幅広く演奏活動を行っている。 野口”UFO”義徳 2005年に西アフリカの打楽器「ジャンベ」に出会う。ギニア共和国のジャンベマスター「ソロケイタ」氏に師事。 師の村に伝わる伝統曲や意味等を学び2009年にギニア共和国に渡り現地でアーティスト達と生活を共にしながら修行する。また2014、2015年にマリ共和国に渡り、ジャンベマスター「マカンコネ」氏や現地の国立舞踏団マスター達に師事。現地でのお祭り等にも参加し演奏をする。現在、東海地区を中心に教室、演奏活動をする。UFO et MAYU (パーカッション・デュオ)、極彩色極楽様SOUND(多国籍民族楽器楽団)、UFOの森(アコーディオン&パーカッションDUO)や、即興音楽セッション、クラッシク音楽との共演など多彩な演奏活動を展開中。
☆お願い☆
☆駐車場がありませんので、お城の横のキャッスルパーキング(有料一日500円)に駐車していただくか、電車か徒歩でお願い致します。
☆ホール内は土足厳禁ですので、靴を下駄箱に入れてお入りください。
☆スリッパは衛生面で嫌がる方がみえますので各自必要な方はご持参ください!
前売り予約
AFRICAN PERCUSSIONの店舗でもチケット販売しております。
又は
深音の館
8月13日(土)
18:00開場 19:00開演
コミュニティカフェ かがよひ
〒482-0011 愛知県 岩倉市愛知県岩倉市昭和町1-23
観覧無料
「ちぱちぱちんどん音楽隊」と一緒に世界一周音楽の旅
ワールドミュージックの楽しみ方レクチャーつき
レクチャー フリーチンドン楽士 真野一彦氏
演奏 「ちぱちぱちんどん音楽隊」
ちぱちぱちんどん音楽隊
真野一彦 サックス&各種打楽器
新田みかん 尺八、トロンボーン、各種打楽器、弦楽器
川合ケン ウクレレほか各種ゲ楽器&唄
野口UFO ジェンベほか各種打楽器
もしかすると追加メンバーがあるかもです。
※ワールドミュージック
ワールドミュージック (World music) とは、音楽のカテゴリー(ジャンル)のひとつで、世界各地の様々な様式の音楽を包括する概念であり、また(あるいは)2つ以上の文化的伝統が混交している音楽である。
「さがゆき meets POWWOW」
2016.8.12 金 7.30pm~ (open 7pm)
@鶴舞 KDハポン
(名古屋市中区千代田5丁目12-7 tel: 052-251-0324)
CARGE:2000円(+1ドリンク500円)
ジャズ、ブラジル音楽、即興ヴォイス等”変幻自在な歌姫”さがゆき さんをお迎えして、中部地区で活動するミュージシャン・ダンサー・アーティストによるEXPRESSION POWWOW(通称パウワウ)番外編〜インプロセッションライヴ〜を開催します。
<guest musician>
さがゆき (voice) *FROM 東京
<musicians>
牛田牛蔵(g) 松田一彦(g) 奥堀博史(b) 鈴木茂流(b) 佐藤シゲル(syn) 柳川芳命(sax) やちり (sax) 長坂均(tp) 近藤寛峰(ds) 野口UFO義徳(djembe) 後藤邦子(voice) 真都山みどり(voice)
<dancers> 伊藤晴美 寺原幸 島澤敦子 野田ますみ コマツアイ
<art performance> 小林広恵 大庭彰恵
<問い合せ>oo4oo44696buchi@yahoo.co.jp(牛田)
<企画制作> EXPRESSION POWWOW(牛田・真都山)
日時■8/2火曜日
18:30open
19:30start
料金■2000円
※ドリンク代は含まれません。オーダーは自由です。
場所■Cafe'花音kanon
〒4870013 愛知県 春日井市高蔵寺町2丁目48-2
出演■
「野村雅美」(TOKYO)
「生田直基&野口UFO義徳」
前代未聞??クラシックギターとアフリカンパーカッションがまさかの共演!
ジャンベのリズムの上で踊る6弦の響き!
定番のリズムからトランスしそうな変拍子まで盛りだくさんでお届けします。クラシックギターソロもあります。
変拍子のキーワードは「ネギ・ネギ・トマト・ハクサイ!」
演奏曲(予定)
・3つのマケドニア風小品(タディッチ)
・ブエノスアイレス午前0時(ピアソラ)
・ピシャイム(マルコ・ペレイラ)
・12のエチュードより(ヴィラロボス)
他
7/30(土)名古屋 58 moon
open 18:30 start 19:30
予約2000円 当日2500 円 + order
http://www.58s.jp/
tel:052-834-3358
Orbitallink special guest Yawen Chang and Yasha Matsumoto
出演
Yawen Chang from 台湾
Yasha Matsumoto from 台湾
中沢レイ (dance)
臼井康浩 (g)
野口UFO義徳(Per)他
じゃず、ジャズ、JAZZが好き。
その気持ちだけでエリア・スタイルを超えてJAZZERが集います。
7.24<日>
場所:club Lover:z(名古屋市中区東桜2-22-22)
OPEN 14:00 CLOSE 19:00
前売 2500円(1drink付)当日 3000円(1drink付)
♪MC Sougi
♪DJ Nakase
【JAZZ DANCERS】
TUKIとKUMA from Osaka
SIS from Osaka
Etsuko+KARINA from Tokyo
音羽 from Shizuoka
Shin & Nakase from Shizuoka
*from Nagoya* a→z
baanintatsuya & kaori
dualvista
KEITO+kaho
MIZUKI
Mym.
アドマイアー
きんしゃち
前原寛子
稀フィセント
萌
【JAZZ×???】
しゃちほこレトロ倶楽部
【他ジャンル勉強会】
西川 古清
moritz pon oswald trio(パーカッショントリオ/メンバー:UFO.Rord.Enomoto)
2016年6月26日(日曜日)
19:15~20:45(※受付:18:45〜)
会場:Studio NEXX.
名古屋市中区千代田3丁目28-49
地下鉄鶴舞駅、JR鶴舞駅から徒歩5分
(当日、お車でお越しの方は最寄りの駐車場を利用する形になります)
料金:当日3800円 前日予約3500円
予約方法:当ホームページのお問い合わせ、もしくは下記のアドレスまでメールを送信してください。
<ramadasa@i.softbank.jp>
担当 太田
*件名には「イベント参加」もしくは「問い合わせ」と記載お願いします。
*ヨガマットをお持ちの方は是非ご持参ください。(こちらでも用意はしますが数に限りがあるのでご了承ください)
*当日は、動きやすい服装でお願いします。(スタジオに更衣室有り)
-----------------------------------------
今回のテーマは「解放」
第1弾、第2弾のアーティストに新しくアフリカンジャンベのUFO&MAYUが加わり、更に楽しさ満載!感動満載のイベントを皆さんと共有できる事になりました!
前半は、アフリカ音楽の軽快なリズムで皆さんをワクワクさせちゃいます!そして、アフリカ無しでは語るに語れないブラジル伝統の格闘技カポエイラのパフォーマンスで楽しんでいただいた後、太古より伝わるオーストラリアのディジュリドゥの音色の中で皆さんと一緒にヨガの太陽礼拝(スリアナマスカーラ)を行いたいと思います。
更に、NATA氏によるディジュリドゥ・サウンドマッサージで究極のシャバーサナを体験。デゥジュリドゥの波動を細胞レベルで
感じながら心身ともに癒される貴重な時間です!
心身が解放されたら、もう後は、委ねましょう!
アフリカンジャンベ、カポエイラのビリンバウ、そしてディジュリドゥのセッションライブで流れるサウンドに身を任せ、感じて下さい!
この瞬間は、この時にしか訪れない!
演者のパフォーマンス中にta-coが音楽、空間を感じながら即興アートをしていきます。毎回、素晴らしい作品を産み出してくれる彼女。今回は、どのような作品になるか楽しみです!
そして、今回、彼女の作品を仕上げをするのはオーディエンスの皆さんです。感じたままにta-co の誘導でキャンパスに描いて下さい。
出演者紹介
<アフリカン>
•野口UFO義徳
幼少の頃より音楽に慣れ親しみ、ギターベース等の楽器演奏を経て
2005年に西アフリカの打楽器「ジャンベ」に出会う。
ギニア共和国のジャンベマスター「ソロケイタ」氏に師事。
師の村に伝わる伝統曲や意味等を学び2009年にギニア共和国に渡り
現地でアーティスト達と生活を共にしながら修行する。
また2014年にマリ共和国に渡り、ジャンベマスター「マカンコネ」氏や
現地の国立舞踏団マスター達に師事。
現地でのお祭り等にも参加し演奏をする。
現在、東海地区を中心に教室、演奏活動をする。
•UFO et MAYU
Djembe(ジャンベ)奏者 野口“UFO” 義徳と、Dundun(ドゥンドゥン)奏者・アフリカンダンサーMAYUによる、African Percussion Duo。 西アフリカには、古くから伝わる数多くの伝統曲・リズムがあり、現代でも人々の生活の中に息づき演奏され続けています。現地へ渡航し伝統リズムを習得した二人が、分かりやすく親しみやすいアレンジで西アフリカ伝統曲、リズムをお送りします。ホールやカフェ、田植えの田楽演奏まで幅広く活動中。 愛知県内各所にてジャンベ教室も主催中。
<ディジュリドゥ>
•NATA ディジュリドゥ演奏家
オーストラリアの先住民族アボリジ二の狩猟文化、伝統音楽、宴などを体験。ディジュリドゥ演奏家ジャルーグルウィウィに師事。彼らの自然との関わり方に共感し、様々な表現活動を行っている。大・小規模のイベント、台湾公演、インドネシア公演、舞台公演、TV・映画音楽製作の参加、養護学校や老人ホームや学校関係での講演会、子供達に向けての楽器づくり体験など。
オフィシャルサイト http://www.nata-web.com/
<カポエイラ>
•Falcao
ファルカン・シルヴァはカポエイラ・カマラのインストラクターで、現在三重県鈴鹿市に拠点を置き活動している。彼は世界中で多様性と文化で有名な中心都市として知られているサン・パウロ(ブラジル)で生まれ育った。
子供の頃にパレードでカポエイラに出会い、そのアクロバットに魅了され自身まカポエイラの道を進むことを決意。現在はカポエイラ・カマラ(カポエイラ カマラ:メストレ ボーラ)に所属しカマラグループの日本のトップとして活動している。
彼は、日本各地でワークショップも行い、またカナダ、香港、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシアなど海外のバチザード(昇段式)にも出席し、世界中に活動の場を広げている。
彼いわく、カポエイラは単なる格闘技ではなく、身体的な運動を超えた、人生そのものだという。
カポエイラをすることによって、人は自分の内部の強さを理解するこができ、身体的だけではない、内側からの精神の変化に気づくでしょう。
オフィシャルサイト
http://www.capoeiracamarajapan.com/
<アート>
•ta-co(黒田貴子)
1月3日生まれ 山羊座
旅好き。ART好き。yoga好き。healing好き。曼荼羅好き。
happyとopen heartな毎日を送ってます。
特技 すぐ友達になれる
英語がもっと話せるようになりたい。
インドビジネス起業経験あり。
2011.PIギャラリー個展
2012.ゴールデンチャイルド 個展展示
2013.インドバンガロールgodhand 設立
2014.インドバンガロール インドの子供達に日本語、手巻き寿司、日本の文化を伝える活動参加
2015.yogitattoo設立
<ヨガ>
•太田幸恵
学生の頃からスポーツに勤しみ怪我に悩まされる。また、日焼けした肌に悩んだ経験から身体と美容に興味を持つ。その後、人の役に立ちたい、役立ちたいの気持ちで手にしたライセンス多数。しかし、自分自身の経験から結局は、肌の不調や、痛み、苦しみ、悲しみも自分が引き起こしているもので、技術だけでは難しいかもと悶々としていた時にヨガに出会い、松下ヨガ学院 松下清師より本格的にヨガを学ぶ。その後も、故ヨギバジャン師のクンダリーニヨガにて瞑想やエネルギーワークに触れヨガの奥深さを知る。最近ではヨガや瞑想、エネルギーワークなどのスペシャリストJaz precence師との出会いを機に、多くの気付きを得る。ヨガは、調和、繋ぐという意味があります。心と身体と意識、全ては繋がっている。そしてもっとも重要なのがヨガは思考を止める事。考えるのでは無く、意識する、とてもシンプルな事。生き方よりも在り方。繋がるなら幸せや、喜び、愛そして安らぎと繋がりたい。そんな内側の感覚を大切にしながら皆様にヨガを伝えています。
松下ヨガ学院 指導員養成コース修了
按摩.マッサージ.指圧師.鍼師.灸師
日本アロマコーディネーター認定アロマコーディネーター.インストラクター、ドルフィントリロジーレイキヒーラー養成コース修了、パステル和みアート準インストラクター
美容矯正...
•鈴木綾
中学時代の陸上競技で全国レベルの過酷なワークで県大会出場何度も果たす。かなりのアスリート生活から一時身を置くべく芸術的な世界へ導かれる。芸術学校勤務、占い学校勤務を得て出産を機に導かれるようにヨガの世界へ。現在は市内のヨガスタジオレッスン多数受け持ち『静と動』の2つの経験が今の自分を創り上げていることを知る。
レッスンではあなた自身を引き出すコト。
アロマコーディネーター
オーガニックナチュラルフードコーディネーター
女性のためのヨガRYT24
手相カウンセラー
•有馬弘子
22才で旅したイスラエルでヨガに出会った。海辺でのヨガポーズに心奪われ、以来ヨガにどんどん魅力された。
ふと、心がおだやかに過ごせている自分、風邪を引かなくなっている自分に気づく。美容師という仕事柄、人に対して全エネルギーを注ぎすぎて自分の身体のサインを見逃していることに気づいた。
どんなに疲れていてもヨガをしている時は素になれる。
子育てをする中で色々な感情、疲れが出てもヨガをすると全てが幸せの塊なんだと実感できる。そんな気持ちになれる事を沢山の人に伝えたい。
今年春、一宮に新たなスタジオをオープンさせる。
「母と子絆コンサートvol.4」
日にち:2016年6月19日(日)
時 間:開場 PM13:15 / 開演 PM14:00
料 金:前売り大人 2,500円(当日3,000円)、小学生以下1,000円
会 場:美濃加茂市文化会館
出 演:庄野 真代、YUI、ジャナグル、野口UFO義徳、 他
踊りと音楽盛りだくさん!出演者総数60名以上の楽しい舞台です。
【問い合わせ】
■東海芸術アカデミー
TEL:0574-27-5870
前売り予約は当ホームページからも可能です!⇒⇒⇒コチラ
~西アフリカ伝統打楽器音楽の夜~
LIVE ACT
UFO&MAYU(FROM AFRICAN PERCUSSION)
2016/6/4(SAT)
1st set 20:00~
2nd set 21:00~
LIVE charge 1000yen
at Grooggy
名古屋市中区大須2-28-31
☎052-201-4155
5/21
「地と図 vol.96」
出演:柳川芳命、坂野嘉彦、野口UFO義徳
@カルヴァドス
愛知県名古屋市千種区内山3-20-6
内山公団住宅1階
℡052-733-8467
19:00〜
adv/day ¥2000(w 1drink)
名古屋を代表するSAX奏者 柳川芳命さんが長く主催されているイベント「地と図」
ダラマン・ジャバテ IN 名古屋&浜松!!
マリ共和国・カソンケ族のグリオ(伝統音楽家)であり、元マリ国立舞踊団パーカッショングループリーダー、ダラマン・ジャバテが名古屋&浜松にやってきます。
LIVE共演を務めるのは、名古屋を中心に、マリ音楽の演奏・教室を展開する、アフリカンパーカッションDUO”UFO et MAYU”
ダラマンのカソンケ・ドゥンドゥンから叩きだされる、強烈な音とアフリカン・グルーブは唯一無二。
中部地方では、なかなか聴くことのできない、マリ・パーカッション・グルーブは必聴です!!
ダラマン・ジャバテ+UFO et MAYU LIVE@浜松
2016/5/14(SAT)
ユパンキ
浜松市中区東伊場2-6-9 山下ビル1F
OPEN 18:30
START 19:00
ADV ¥2500
DOOR ¥3000
ダラマン・ジャバテ+UFO et MAYU LIVE@名古屋
2016/5/15(SUN)
Decibel
名古屋市中区栄5-6-33
OPEN 18:30
START 19:00
ADV ¥2500(with 1drink)
DOOR ¥2800(with 1drink)
ダラマン・ジャバテ氏によるジェンベ&ドゥンドゥンワークショップ。
ダラマン・ジャバテと一緒に、マリの伝統リズムを学びましょう。
今回は名古屋初の、カソンケ・グリオによる、ドゥンドゥンワークショップも開催決定!!!
ご興味あり方は、即座にご予約下さいませ!!!!
ダラマン・ジャバテ ジャンベ・ワークショップ
5/13 20:15~21:45
STUDIO P-ROCK
名古屋市緑区横吹町1805
受講料:2500円(レンタルジャンベ¥500円・要予約)
*定員15名(予約優先となりますので、ご予約をお願いします)
ダラマンジャバテ ドゥンドゥンワークショップ
@アートピア 第1音楽練習室
名古屋市中区栄3-18-1
5/14 14:30~16:00
受講料¥2500(レンタルドゥンドゥン¥500 要予約)
※定員8名
※アフリカ音楽経験者もしくは打楽器経験者対象クラス
WELD Vo.2
2016.5.7(Sat)
@domina
OPEN22:00
adv ¥1500
door¥2000
GUEST DJ :
Soda(Outrecord)
GUEST DANCER :
KENTA(TRUST)
LIVE SESSION :
モーリッツ・ポン・オズワルド・トリオ(moritz pon oswald trio)
DJ :
YUMA(CISCO)
ozekix
TAMACHANMANN
DANCER :
Yoshitaka/瑞希(ずきぺぺ)
しんぺー(ずきぺぺ/しょうこぺい)
SHOUHEI(NETSUI)
naoko(aisunao)
Yuto(apreciar/rivel)
AKIRA
よーすけ
KIKU(SHABON/MONAKAKICK)
ちーやん(SHABON/MONAKAKICK)
RYOKO
WELD Vol.2は前回にも増して気合を入れております!Guest DJには我らが住吉町のボス、アウトレコード店長Soda大先生をお呼びしております。幅が広くディープなミュージックリトラチャーにジャンルレスな選曲でミュージックファンから絶大な尊敬を集めるSodaさんがどの様にWELDのフロアをジャックして頂けるのか楽しみで仕方がありません!音楽愛に満ちたグッドヴォイブスは間違いなしです!Guest DANCERには世界を股にかけるスーパーハウスダンサーKENTAさん!前回に引き続きご出演でございます。圧倒的スキル、センス、リズム感、ご堪能あれ!DJタイムはもちろん、サイファータイムでも一緒に踊っちゃいましょう!!LIVE SESSIONではモーリッツ・ポン・オズワルド・トリオ(moritz pon oswald trio)の皆様に生演奏していただきます!DJEMBE(ジェンベ)演奏家 野口"UFO"義徳さん、マルチ・パーカッショニスト ROADさん、そして自らをポンポニストと称する榎本淳さんのお三方です!ポンポニスト榎本さん、お願いしたらお腹も叩いてくれたりするんでしょうかね!?楽しみです!GWの余韻をWELDで爆発させて遊びましょう!
アースデイ名古屋 2016
5月4日 (水・祝)
5月5日 (木・祝)
テレビ塔下もちの木広場
詳細はホームページで↓↓↓
ジェンベワークショップ
5月4日(水・祝)の13:00より
太陽ステージにて。レンタル有(台数限定)
アフリカンパーカッションの出店
両日
時 地球時間 4月16日 土曜日
PM 19:00〜STRT
会場 ライブ居酒屋だいちゃん
出演artist
UFO
& MAYU
NUKAREBEI
(サルーシュ)
優希美
(沖縄→大阪)
安全
(安全煙草.ザ 夫婦)(大阪)
ウクレレ
未知
charge
愛の投げ銭スタイル
名古屋市緑区左京山101-1
名鉄本線左京山駅降りて
2分
連絡先 090-3454-9443 だいちゃん迄
イベント詳細→フェイスブックイベントページ
日時:2016年4月16日(土曜日)
会場:高坂コミュニティセンター
アフリカンパーカッション店舗の目の前にあるコミュニセンターで行われる八重桜祭りに出演します。
いつものUFO&MAYUに加え。
教室にきてくれる生徒さん達も一緒に春の訪れを祝います♪
演奏開始は10:30~
東山動物園春祭り
4月2日(土)3日(日) 9:00-17:00
※アフリカンパーカッションの出店は3日(日)のみです。
今年も東山動物園春祭り 「アフリカンフェスタ」開催
アフリカの語り継がれる伝統曲をしっとり聞いて
寒い冬を温まろう☆☆☆
Kaladjoula
Live
1/16(sat)
開場 19:00
開演 19:30
前売 2000円
当日 2500円
会場 TRIBAL ARTS(トライバルアーツ)
名古屋市天白区中平1-501
Kaladjoula(カラジュラ)
マリに伝わる歴史の歌や、生きるための知恵や道徳のたく
●●●メンバープロフィール●●●
■ダラマン・ジャバテ
西アフリカのマリ共和国・カイ地方に拠点を持つ
カソンケ民族のジェリ(グリオ)の家系に生まれる。
幼少時よりンタマをはじめとする様々な楽器に親しみ、
殊にドゥンドゥンにおいてその才能を開花させる。
1989年にマリ国立民族舞踊団に入団以来、
ドゥンドゥンソリストを務め、
2000年よりパーカッションチームリーダーとして演奏
カソンケドゥンドゥンのスペシャリストとして、マリのト
また、カソンケドゥンドゥン、ジェンベ、ンタマ、歌、ダ
パーカッショングループ、ジャバテ ・コレクションも率いる。
■安田 尚樹
2011年マリのバマコにてToumani Diabate師にコラを学び、ヤクバ・ジャバテの名前
他にコラを学んだ師匠たちはMamadou Doumbia,Sidiki Diabate,Almamy Cissokho,Bouba Cissokho,Karamo Cissokho,Epizo Bangoura,Karamoko Bangoura,Mohamed Bangoura他
http://kora.holy.jp/
■チヒロ(Chihiro Tina Kora)
セネガルポップスを聴いていた時にコラの音と出会い、2
コラはKaramo Cissokho、Dembo Jobarteh、安田尚輝、ともびょんに師事。
問合:AFRICAN PERCUSSION(野口)
080-5295-7433
nogood_leafers@yahoo.co.jp
http://
OPEN 19:00 START 19:30
会場
ハウスオブクレイジー
豊橋市松葉町1-26-2
http://www.h-of-c.com/index.htm
料金
前売り2500円/当日3000円(+1drink)
◆La
Guillotine Quartet
パリ在住の3人の音楽家、Jacques
Pochat(ts), Hugues Vincent(cello), Marie Estève(voice)と、東京の Maresuke(contracello)の4人から
http://
Le
Guillotine Quartet メンバー紹介
Jacques Pochat
(パリ在住 tenor saxophone, 朗読, 身体表現, laptop)
主に«
Le Mur du Fond » (sound poetry, Patrice Cazelles, Francis Larvor),
« Les
Coupeurs de têtes » (Diemo Schwarz, Cyril Touzé)で活動する。
また2012年に結成されたMaresuke
Okamoto (contrabass), Hugues Vincent (cello)とのトリオでフランスツアー。
パリ在住の即興演奏家との数多くのブッキングで有名なだ
Marie Estève (パリ在住 Voice, 歌手)
クラシックを基礎にした身体表現を軸に、即興から伝統音
また歌手としてだけでなく古典音楽から現代音楽までの劇
即興では、Tamia, Barre Philips, italian musicians of « CRAMS ( Lecco, Italia), Hugues Vincent, Haïm Isaac, Francis Larvor, Cyril Touzé,
Sarath Amarasingam(dance)らと交流。
Hugues Vincent (パリ在住 cello, electronics)
フランスのチェロ奏者。エレクトロニクスを使った演奏も
クラシック音楽とジャズを学ぶ。ソロ演奏のほか、フリー
コンテンポラリー・ダンス・カンパニーの音楽担当などで
Maresuke (東京在住 contracello, contrabass)
1960年東京生まれ。 6歳からピアノ、14歳でコントラバス。故吉澤元治氏に
ソロ活動の表現者を中心とする"毒食"、少人数編成のコ
また集団即興表現の"The Tokyo Improvisers Orchestra" の基幹メンバーでもある。
さらに、豊橋のライヴでは、柳川芳命(as)が加わりま
◆牛田牛蔵’s E.POWWOW QUINTET
長坂均(tp) アカノシバヒト(as) 佐藤シゲル(b) 野口UFO(djembe)
牛田牛蔵(g)
ハウスオブクレイジー
豊橋市松葉町1-26-2
http://www.h-of-c.com/
FULL HOUSE LAST ・ #10
ライブカフェ FULL HOUSE
四日市市諏訪町13-3
(1号線喜多方ラーメン交差点の東50m)
TEL/FAX:059-352-4977
OPEN18:00 START20:00
予約1000円 当日2000円
出演者
<ドラマー5> 三木勇(ds),Meg(ds),やちり(ds), 石井正典(ds),ハードスパンキング伊藤(ds)
<サマディ> 鈴木茂流(e-b)松田和彦(e-b)柳川芳命(a.sax)
<F-ART> Mai Takise(dance),Leah Ann Sullivan(poetry reading),長坂 均(tp),野口 義徳(per)
<レギュラー> 後藤博(e-g,vo),久松尚史(e-b),ガイさん(e-g),小林雅典(e-g),真野一彦(sax), 野道幸次(sax),アカノシバヒト(sax),やちり(a.sax)
場所:星ヶ丘ROCK BAR UK
名古屋市
名東区名東本通3丁目3
http://rockbar-uk.com/
開場:18:30
開演:19:00
入場料:1,000yen
[act]
・サイケデリッカゴーゴー
・KUKU
平居(sax)UFO(ジャンベ)鷲見(bass)
やちり(sax?drum?)倉田(guitar)
・夫婦の時間
・こねこちゃん
12月13日(日曜日)
13:00開場 14:00開演
料金1000円
会場:ほっと平針
愛知県名古屋市天白区平針1丁目1907
祝祭~OPENING PATY~
名古屋市天白区アフリカ太鼓工房がOPENします!!!
OPEN当日はライブ有カフェ有イベント盛りだくさんで
是非是非遊びにきてください!!!
■イベント■
■開店式
当店舗プロデューサー猫式オーニャンの『ドゴン族の窓』
■LIVE■
冷やかし歓迎♪観覧無料♪♪♪
心躍る、体踊る西アフリカの伝統音楽の演奏
■アフリカンビーズワークショップ
アフリカから来たビーズを使って自分だけのオリジナルア
協力:INEE
■アフリカンフード&ドリンク オープン当日限定MEN
数量限定でアフリカごはん&ドリンクを特別販売♥♥♥売
協力:楽趣味
■水たばこ『シーシャ』 何これたばこ???
インド~中近東~アフリカ北部でみられる珍しいタバコが
協力:猫式
●●●その他●●●
13:00過ぎぐらいからすごすぎるハラハラドキドキワ
ワールド・コラボ・フェスタ2015
2015年 10月24日(土)・25日(日) 10:00~18:00
会場:オアシス21「銀河の広場」
持続可能な社会の実現のため、中部地域の国際交流・国際協力・多文化共生の活動を広げ、市民、NGO・NPO、企業、行政が協力して「学び、考え、行動する場」をつくりあげるイベントです。
イベント詳細はイベントホームページにてご確認ください。
アイリッシュパブ・シャムロックに初のシタール!!!
当日はアイリッシュを中心にお届け予定です。
このメンバーの演奏が投げ銭で聴けるなんて!!!
2015/10/17(土)
19:30 〜
第三土曜マンスリーライブ
極彩色極楽様SOUND
アイリッシュ+インド+アフリカ
ハイパーセッション
member:
野口“UFO"義徳/アフリカンpercussion
吉田こうき/シタール、マンドリン
森由紀/アコーディオン、アイリッシュパイプ
charge:投げ銭制
place:Irish Pub Shamrock
http://
名古屋市中区栄1-5-14 モモタロウビルB1F
地下鉄伏見駅6番出口すぐ
ご予約・問い合せ:052-201-2050
improvised live & session
「Expression Pow Wow~新たな表現方法の発見ができる場~」
開催日 :2015年10月6日(火曜日)
開演時間:7時半~10時半頃。
チャージ:お客様¥1000 出演者¥500(どちらも飲食別)
開催場所:名古屋今池「バレンタインドライブ」
http://valentinedrive.com/
名古屋市千種区今池1-9-3 西今池ビルB1
①19:30~19:50
後藤邦子(voice) 松田和彦(guitar) 愛タツヤ(bass)
大庭彰恵(art performance)
②20:00~20:20
長坂均(trumpet) 佐藤シゲル(bass) 野口UFO義徳(djembe)
野田ますみ(dance)
③20:30~20:50
武田信吾(sax) 石井正典(drums)
伊藤晴美(dance)
~休憩20分~
④21:10~21:30
小川真一(steel guitar) 武藤宏之(electronics)
黒田渉(dance)
⑤21:40~22:00
黒沼清孝(guitar) 平居秀介(sax) 近坂祐吾(drums)
⑥22:10~22:30
アカノシバヒト(sax) 鷲見雅生(w.bass) 牛田牛蔵(guitar)
矢ヶ部恵子(dance)