〜西アフリカ伝統音楽の調べ〜
2020年10月4日(日曜日)
出演:ダラマン・ジャバテ
UFO&MAYU 武藤祐志 and more
開場18:30 開演19:00
前売2500円 当日3000円
会場:ヴァレンタインドライブ
名古屋市千種区今池1-9-3 西今池ビルB1F
西アフリカの内陸に位置する国「マリ共和国」そこにはかつて黄金の国として栄えたマリ王国が存在した。
王国の時代より今なお息づく伝統曲・太鼓を用い紡ぎだされるリズムは、幾重にも折り重り、
その音のうねりと迫力は聴く者の心をとらえ続けてきた。
グリオ(伝統音楽家)だけが演奏できたとされる王様からの伝令、歴史や教えを歌にのせた優美な
旋律とリズム、鍛冶屋が中心となって演奏していたとされる儀式や祝祭の祭り、農耕にいたるまで
生活と共にあった太鼓の音楽。そのスペシャリストであるダラマン・ジャバテと、名古屋を中心に活動する
アフリカンパーカションデュオUFO&MAYUによるマリ音楽アンサンブル!!
■ご予約■
ご予約フォーム
AFRICAN PERCUSSIONショップ:052-838-7456
メール:nogood_leafers@yahoo.co.jp
※コロナ対策として、入場人数を制限しております。
お早めのご予約をお願い致します。
西アフリカのマリ共和国・カイ地方に拠点を持つカソンケ民族の
ジェリ(グリオ)の家系に生まれ、幼少時よりタマをはじめとする様々な
楽器に親しみ、殊にドゥンドゥンにおいてその才能を開花させる。
1989年にマリ国立民族舞踊団に入団以来、ドゥンドゥンソリストを務め、
2000年よりパーカッションチームリーダーとして演奏のまとめ役を担う。
2003年に同舞踊団の日本公演の為、初来日し、各地の公演で好評を博す。
2005年には愛知万博に招聘される。2005年より日本に活動拠点を移す。
バレエスタイル、パーカッションスタイル、ヴィラージュスタイルと、様々な
スタイルにおいて豊富な演奏経験を積んでいるため、
伝統的なリズムからジャズまで、フレキシブルに対応できるテクニックと
感性を併せ持っている。
ジェンベ奏者 野口UFO義徳と、
ドゥンドゥン奏者・アフリカンダンサー
MAYUの2人による、
アフリカンパーカッション・デュオ
西アフリカ マリ共和国に古くから伝わる伝統音楽を、日本人にも楽しく
親しみやすく分かりやすいアレンジにて演奏している。
日本人2人で演奏しているとは思えない迫力のアフリカンビートに心が躍り、
魂が揺さぶられると評価も高い。コンサートホールや学校、CAFÉ、ライブ
ハウスでの演奏はたまた田植えでの田楽演奏まで、幅広い演奏活動の他、
アフリカ音楽を太鼓やダンスとゆう形で経験してもらう体験型のイベント、
リズムレクチャー等様々な活動を精力的に行っている。
NEXT ORDERのリーダー・ギタリストとしてライブレコーディングアルバム7枚を国内は東京のBOMBA RECORDS、国外はアメリカのLOLO RECORDSとABSTRACT LOGIXからリリースと世界同時発売を果たす。
2019年7月以降にはBOMBA RECORDSからDUO即興アルバムシリーズをリリース。上記リリース作品は全てタワーレコード、Amazonなどで販売中。
プレイステーション「アルカディアスの戦姫」
DS「カードファイトヴァンガードシリーズ」「バディファイト」など数多くのゲーム音楽のレコーディングに参加。
プログレバンドRYORCHESTRAでヨーロッパのフェスに招聘されヨーロッパツアーに参加。
超変拍子高速ハードインストバンドPLASTIC DOGSのファーストアルバムは国内だけでなく、ヨーロッパでもレコードがリリースされ、カナダのコンピレーションアルバムにも参加。
渋さ知らズ名古屋メンバー混成バージョン(名古渋)のメンバーとして東京でのライブレコーディングに参加。
ジャンベ、ドゥンドゥン、タマのグループワークショップを名古屋で開催予定です。詳しくはお問い合わせください。
又、バンドワークショップ、個人ワークショップも承っております。時間に限りがありますのでご希望の方はお早めにご連絡ください。